店舗を
探す

腸内環境、改善のために今すぐやるべきこと!

2024.09.20 ミスコンレポート&コラム

腸内環境、改善のためには?

腸内環境の改善は、健康面、美容面に大きな影響を与えることが、認識されるようになりました。

腸内環境の悪化は、消化器系の問題(消化不良、便秘)などだけでなく、睡眠の質の低下、免疫力の低下、アレルギー反応、心の健康まで影響を及ぼす可能性があります。

今回は腸内環境を改善するポイント、対策について紹介します。


- 腸内環境が良いのか悪いのかはどうやって判断する?

腸の調子がよいと健康的に過ごせると分かっていても、腸内環境が良いのか悪いのかはどうやって判断するのかよくわからない、という方もいらっしゃるかと思います。

自分で見ることができない腸の状態をチェックするにはどうすれば良いのでしょうか?

①便の状態をチェック

健康な腸内環境では、便は形が整っており、スムーズに排出されます。

便秘や下痢が頻繁に起こる場合は、腸内環境が乱れている可能性があります。

②お腹の調子はどうですか?

1. お腹が張っている事が多い

2.オナラがよく出る

3.腹痛が頻繁に起こる

などの症状がある場合は、腸内環境が悪化しているかもしれません。

③お肌は健康ですか?

腸内環境が悪いと、肌荒れやニキビが増えることがあります。

腸と肌は密接に関係しています。

④免疫力は高いですか?

風邪をひきやすい、疲れやすいなどの症状がある場合、腸内環境が乱れているかもしれません。


- 腸内環境を改善するために1番にするべきことは何?

腸内環境を改善するために1番大切なこと、今すぐ取り組んだ方がいいことはなんでしょうか。

それは「睡眠の質をよくすること」です。

睡眠は腸内環境を改善するために非常に重要なんです。

質の高い睡眠をとることで、腸内の善玉菌が増え、腸の働きが整いやすくなります。

以下のポイントに気を付けると良いでしょう:

①規則正しい睡眠習慣

毎日同じ時間に寝起きすることで、体内時計が整い、腸のリズムも安定します。

朝起きたあとに朝日を浴びることも意識しましょう。体内時計がリセットされ、自律神経が整い、腸の動きが活発になります。

②寝る前のリラックス

寝る前にスマートフォンやパソコンの使用を控え、リラックスする時間を持つことが大切です。

ブルーライトは睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を妨げます。

また、眠っている間に体は汗をかいて水分を失っています。

寝る前にコップ1杯の水を飲むことで体内の水分バランスを保って便が硬くなることを防げます。

③食事の見直し

セロトニンの元となるトリプトファンを含む食品(鶏むね肉、チーズ、ヨーグルト、納豆、バナナなど)を摂取することで、良質な睡眠をサポートします。

④ストレス管理

ストレスがかかると、アドレナリンやコルチゾールといったストレスホルモンが分泌されます。

これらのホルモンは体を覚醒状態に保つため、深い眠りを妨げます。

寝る前に深呼吸や軽いストレッチ、温かいお風呂に入るなどの工夫をして、リラックスして眠れるようにしましょう。

これらのポイントを意識することで、腸内環境と睡眠の質を同時に改善することができます。


- 腸内環境を改善すると腰痛が治る?

ところで、腰痛が続いている人は腸内環境を改善すると腰痛も治るかもしれません。

何故かというと、腸内環境が悪化すると腰痛が引き起こされることがあるからです。

特に、便秘や下痢が原因で腰痛が発生することが多いです。

①ガスの圧迫

便秘が続くと腸内にガスが溜まり、これが腰の神経を圧迫して痛みを引き起こすことがあります。

②筋肉の緊張

腸内環境が悪化すると、腸の周りの筋肉が緊張しやすくなり腰痛の原因となることがあります

③自律神経の乱れ

腸内環境が悪いと自律神経のバランスが崩れやすくなり、これが腰痛を引き起こすことがあります。


- 腸内環境を整えることは、全身の健康にとって非常に重要

腸は「第二の脳」とも呼ばれ、免疫機能や栄養吸収、さらには精神的な健康にも大きな影響を与えます。

日々の生活の中で腸内環境を意識することで健康状態を向上させましょう。

Share On