体の歪み、どこに行けば?姿勢は何でできているか?

体の歪み、どこに行けば正解なの??
人は見た目が9割という本がヒットしましたが、アンジェリーナ・ジョリーさんのようなカッコいい女性は姿勢が良く、凛とした雰囲気も感じさせます。
体の歪みは、ネットスマホが中心の現代社会において、多くの人々が悩まされる問題です。
ご自身に合った体の歪みを解消するための効果的な対策を見つけられていますでしょうか?
今回の記事では、身体の歪む原因や、タイプ別の対策について、紹介していきます。
体が歪む原因とは?
日常生活の動作や癖で体は歪みます。体が歪む大きな原因は3つあります。
①筋力が不足している または、低下している
姿勢は背骨の積み重ねで作られています。そして、背骨を支えているのは筋肉です。 筋肉は骨とくっついていますので、筋肉が足りない、もしくは低下してくると体が歪みやすくなります。
②姿勢が悪い
イスに座るときに脚を組む、長い時間前かがみでパソコンを操作している、などの生活習慣がある人は、体の片側だけに負担がかかり、体が歪んでしまいます。
③出産経験
女性は妊娠と出産のタイミングで体が歪みやすいです。妊娠期間中に骨盤が前傾し、腰が反ります。
腰が反ることで骨盤の歪みにもつながりやすくなります。
体の歪みは悪いことなのか?
一般的に体の歪みは日常生活や運動において怪我や疲労のリスクがあがると考えられます。歪んでいる時間が長くなれば痛みや不快感や運動制限をまねく可能性があるからです。

しかしながら体の形状は、そもそも内臓の構成も左右対称ではなく、人それぞれの体の使い方や利き手などの関係で完全に左右対称であることは難しいです。
鏡で見た時や写真に写った時に、明らかに左右差があり歪んでいて気になる、いつも同じ場所が痛む、といった時は、体の歪みを改善することを検討してもよいかもしれません。
体の歪みはどこにいけば治せる?
体に痛みがある。
いつもダルい。
体を動かしにくい。
もしかしたらそれは体の歪みが原因かもしれません。見た目ではわかりにくい歪みもあります。
体の不調に正しく対応するにはプロに任せるのが改善の早道です。
ですが、どこに行けば体の歪みが治せるのかわからない、という方はいらっしゃると思います。
迷っていらっしゃる方は以下を参考にしてみてくださいね。
- 痛みにより、体の歪みが出ている場合
人は、体を歪ませることによって、痛みを避けようとします。お腹が痛い時は体を丸めますよね?
痛みを避けるために、体の歪む種類として、
①急性の強い痛み:ぎっくり腰、四十肩、怪我、捻挫、打撲など
②内臓の不調による痛み:胃痛、下腹部痛など
などがあります。
これらの場合は、強い痛みの原因を特定し、対策することが必要になります。
レントゲンやMRIで精密な検査を受けるのならば整形外科で「診断」をしてもらいましょう。内科的な事も含め、幅広い相談ができます。
「診断」が出来るのは医師だけです。
薬の処方・注射・手術・リハビリで治療していきます。痛みを止める薬が欲しい、というかたは整形外科がオススメです。
打撲や捻挫など、外傷性のもので、レントゲンを取るほどでもないような症状でしたら、整骨院と接骨院も良いでしょう。
柔道整復師という国家資格を取得した先生から施術を受けます。 手技療法・運動療法・固定法などで、捻挫や打撲や骨折などの応急処置をしてもらえます。
急性の症状の場合は、健康保険や労災などの保険が使えます。
- 慢性的な痛みや、日常生活の悪い姿勢により、体の歪みが出ている場合
日常生活の姿勢の乱れからくる「慢性的な痛み」には整体院、カイロプラクティックが向いています。
骨格や筋肉のバランスを調整して血行を良くし、体の歪みによる痛みや不快感を取り除きます。

体の一部の筋肉だけ痛い、なんとなく全身がいつもダルい、という方にオススメです。
- 出産により、体の歪みが出ている場合
妊娠中や産後の女性は骨盤が大きく変化します。
産後にしっかりと骨盤を調整することで、体の歪みや腰痛などを改善できます。
特に仙腸関節のズレによって体の骨格バランスが崩れたり、血行不良になったりします。 内臓の不調が骨盤の歪みだった、ということも。
また、骨盤は背骨を支える土台です。骨盤の歪みは、体の歪み、姿勢の歪みに繋がります。
どこに行けばよいか、まだどうしても迷ってしまう、という方は、骨盤矯正から受けてみるのもよいでしょう。

忙しい子育ての合間に、骨盤矯正できるサロンがよいですね!
当院の骨盤矯正はこのような流れです。サロン選びの参考にしてみてください。
体が歪まないようにするためには?
自分で体が歪まないようにするために、以下の3つを意識してみましょう!
①パソコンやスマートフォンを同じ姿勢で見続けない
②ストレッチをこまめにする
③ウォーキングなどの軽い運動を生活習慣に取り入れる
- まとめ
体の歪みは、様々な健康問題を引き起こす可能性があるだけでなく、オシャレを楽しめない、立ち姿に自信を持てない、など心理的なマイナスも引き起こします
正しい姿勢の維持や適切な運動、専門家の助言を受けながら、体のバランスを整えることを心がけましょう。